日誌

小中学部の行事

学校 中学部『はたらく体験学習』

中学部の生徒が「はたらく体験学習」として2日間の作業学習に取り組みました。

将来、『はたらく』大人になるために…

 ①挨拶、返事、報告ができること

 ②継続して長い時間作業ができること

 ③指示を聞いて、その通りに仕事をすること

 ④仕事をすることで、得られる喜びを味わうこと

を大きな目的にしています。

 

今年度は教室を「ひわぶん作業所」と命名し、登校(出勤)時のタイムカードを押して、作業着を身につけ、身だしなみを整えるという『本格的な仕事場』中で作業を行いました。

主な作業内容は次の通りです。

 ・地域での清掃活動(カーブミラー、看板掃除)

 ・リサイクルふきん作り

 ・ペットボトルのリサイクル

 ・藍染めハンカチのアイロンがけ

 ・手工芸作業

 ・ビルメンテナンス(ダスタークロス)

 ・園芸作業

 

生徒は、1時間ごとに工賃がもらえ、貯まったお金で買い物学習に行きます。

2日間の『はたらく』経験が、卒業後にも生かせることでしょう。

虫眼鏡 株式会社「森ハンカチーフ」工場見学

中学部の作業学習の一環として、地元の企業である「株式会社 森ハンカチーフ」へ

工場見学に行きました。※高等部の希望するクラスも一緒に参加

県外からも発注を受け、工場で働く方々が一生懸命にハンカチを各工程で作られていました。

また、いろいろな種類のミシンや、アイロン、裁断機…とハンカチ作りに必要な機材が揃っており、

一番印象的だったのは、コンピューターを使って一度に15枚のハンカチに同じ模様の刺繍を施すことが

できるミシンでした。これには、生徒も教員もとても驚きました。

事後学習では、工場で説明を受けたことや、発見したこと、感想を発表し、

「はたらく」ことに対しての意識を高めることにも繋がりました。

 

見学をさせていただいた「株式会社 森ハンカチーフ」様、ありがとうございました。

 

 

ひらめき 「はたらく」中学部!! ~校内委託作業~

中学部の作業学習で、校内の教員から作業委託チーム(通称:株式会社NNP)を設立しました。

職員室に、手作りの「依頼書」と「ポスト」を設置し、教員からの仕事を受けます。

【委託作業①】校舎の壁を、ブラシできれいに掃除しました。

 

【委託作業②】安全に気をつけながら、シュレッダーでの紙の裁断をしました。

 

【委託作業③】来客用の湯飲みを洗い、茶渋をきれいに取りました。

 

作業後は、依頼者に作業完了の報告をします。

他にもポストには仕事の依頼書がたくさんあります。「がんばれ!中学部!!」

体育・スポーツ 大谷翔平選手のグローブ

ひわさ分校の小学部の児童にも、メジャーリーガー大谷翔平選手からのグローブが届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

体を動かすことが大好きな小学部の子どもたち…。

早速、体育の授業でキャッチボールにチャレンジしました。

また、昼休みには中学部の生徒にピッチャーになってもらい、野球を楽しんでいます。

ひわさ分校の子どもたちに、素敵な贈り物をありがとうございました。

お知らせ 高等部就業体験(校内実習)に参加しました

中学部の生徒3名が、高等部の校内実習に「体験生」として参加しました。

『機織り』『紙漉き』の机上作業や、『園芸』『清掃』といった屋外での労働作業に、生徒の実態に合わせながら取り組みました。中には、朝礼から終礼まで1日経験した生徒もおり、「はたらく」ことを体験的に学ぶ貴重な機会となりました。

 

【機織り】

 織り機を使って、手工芸作品(コースター等)を制作しました。織り方もすぐに覚え、集中して作業することができました。困った時や、できた時の報告をすることも学びました。

 

【紙漉き】

 紙を漉くための準備から参加しました。高等部教員の説明や指示を聞いて、集中して作業に取り組むことができました。

 

【園芸】

 ハウスで花の苗をポットに植える作業をしました。高等部の生徒と協力しながら土作りから行いました。園芸担当の教員から手順を教えてもらうと、一人で丁寧な作業ができました。

 

【清掃】

 学校の敷地で刈った草を熊手でかき集める作業をしました。屋外での長時間作業でしたが、決められた時間いっぱいまで、粘り強く働くことができました。

グループ 阿南支援学校(本校)との交流及び共同学習

日和佐からジャンボタクシーで40分…。小中学部は阿南支援学校に行き、本校と分校の交流及び共同学習を実施しました。

小学部の児童は、本校の同学年クラスとの交流でした。一緒に運動をしたり、制作活動をしたりと小さい分校では味わえない同年代の児童同士の関わりや共同学習ができました。

 

中学部の生徒は、自立活動での小グループ活動や、学部全体の集会に一緒に参加しました。本校の先生から教えてもらったり、本校の生徒と一緒に活動できたりしたことがひわさ分校の子どもたちにとって、とてもいい刺激となりました。 

令和5年度小中学部学習体験会について

 

日 時:令和5年9月8日(金) 9:20~11:15

日 程: 9:20~ 9:35 受付

     9:35~10:20 授業体験

    10:20~10:30 遊び・休憩

    10:30~11:15 授業体験

 

対 象:海部郡、那賀郡、阿南市(福井町、新野町)在住または本校への入学を考えている

    4歳児〜小学6年生の幼児・児童・保護者・担任

 
申し込み締め切り:令和5年8月4日(金)

         参加希望の方は、学校(保育所等)を通じて添付の参加申込書をお送りください。

         令和5年ひわさ分校小中学部学習体験会参加申込書.pdf


準備物:上靴、水筒、タオル

    ※当日は、動きやすい服装でお越しください。

 

担当:教務課 小野 

TEL:(0884) 77-2181 

 

 

【生徒作成記事②】日和佐小学校との交流学習

ひわさ分校中学部と日和佐小学校との交流学習をしました。

日和佐小学校の子どもたちがひわさ分校に来ました。みんなで楽しく活動をしました。

校内オリエンテーリングをしたりミニ運動会をしたりしました。最後にパラシュートをしました。

みんなパラシュートに夢中でした。

終わりの会で私たちが作った「しおり」と「ひまわりの苗」をお土産に渡しました。

 

にっこり 【生徒作成記事①】中学部園芸

中学部の畑に野菜の苗を植えました。苗は買い物学習で買ったり、種から育てたりしました。

野菜の苗はトマト、キュウリ、枝豆、人参、オクラを植えました。

わたしは、キュウリのネットを張るのを一人でがんがりました。

 

ピース 生活単元学習 『買い物学習』

生活単元学習の時間に近隣の商業施設(コメリ)へ行きました。

雨の降る中でしたが、雨具を使って長距離を歩いて行くのも【将来に向けた自立のための体験学習】です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習に必要な文房具や、園芸で育てる野菜の苗をそれぞれが選んで買いました。

『所持金以内で買える複数の商品を探すこと』『自分の好きなもの自己選択できること』も大事なスキルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レジでお支払い…。

『算数の時間に勉強したお金の学習』『国語の時間に練習したコミュニケーションスキル』

実際に【社会の中で活用・応用させる貴重な学び】となりました。

 

 

 

 

 

 

本 日和佐図書館 読み聞かせ

今年度も日和佐図書館の方に来校していただき、『本の読み聞かせ』の時間を設けています。

毎月1回、いろいろなお話の本を読んでいただくことができ、子どもたちも「注目&集中」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日和佐図書館の本をひわさ分校の図書室に届けてもらっています。

子どもたちのリクエストした本も届けてくれるので、本に触れるいい機会になっています。

      

ひらめき 『はたらく』中学部!!

中学部の作業学習の時間に『国道の看板磨き掃除』をしました。

風雨で汚れた「ひわさ分校への案内看板」などをブラシでピカピカにしました。

 

国道からひわさ分校に行く途中にあるカーブミラーも脚立に上り,

きれいに拭きました。

みなさん,ひわさ分校にいらっしゃ~い!!

 

卒業生を送る会

中学部3年生4名の卒業生を送る会を行いました。

卒業生からのメッセージや在校生からプレゼント贈呈,教職員から歌のプレゼント,思い出のスライドショー等とても思い出に残る会となりました。高等部でも楽しい学校生活を送ってください。

  

 

お別れ遠足

雨の中でしたが,JRに乗って正観寺に行ってきました。

名物の地獄巡りを拝観してきました。

昼食も美味しくて,楽しいお別れ遠足となりました。

  

読み聞かせ6

今月も日和佐図書館の方々が読み聞かせに来てくださいました。

今回は昔話や食べ物に関する読み聞かせやなどをしてくださいました。

いつもたくさんの貸出用の本を持ってきてくださいます。

日和佐図書館の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

駅伝大会

爽やかな晴天の中,教職員も含めた3チームで中学部駅伝大会を行いました。

一生懸命走ってみんなで襷をつなぎました。とてもよい体験となりました。

はたらく体験学習

中学部では,毎年キャリア教育の一環として「働く体験学習」を実施しています。

2月2日から3日までの2日間に渡って,高等部の就業体験と同じように,1日中作業学習に取り組みました。

黄色いパーカーが,生徒の皆さんの意識を高めています。

紙漉きやリサイクル作業,高等部の作業学習体験など,ずっと作業するのは大変でしたが、

高等部や高等部卒業後の活動に向けて,とてもよい経験となりました。

    

 

 

読み聞かせ6

今月も日和佐図書館の方々が読み聞かせに来てくださいました。

今回は,動物の絵本の読み聞かせやパネルシアターなどをしてくださいました。

貸出用の本もたくさん持ってきてくださいました。

日和佐図書館の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

  

お楽しみ会

企画や進行など生徒たちで考えたお楽しみ会をしました。

クイズやダンスなどして楽しい時間を過ごしました。

季節外れのサンタさんからプレゼントを受け取って嬉しそうでした。

今年もよろしくお願いします。

  

 

 

読み聞かせ5

   

今月も日和佐図書館の方々が読み聞かせに来てくださいました。

今回は,民話の絵本や星の話の読み聞かせとグリム童話のエプロンシアターをしてくださいました。

貸出用の本もたくさん持ってきてくださいました。

日和佐図書館の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

日和佐中学校との交流及び共同学習

日和佐中学校の体育館でボッチャをしました。

ボッチャ協会の指導員の方にルールやゲームの方法について御指導いただいた後,日和佐中学校の生徒の皆さんの中に分校の生徒がそれぞれ入った6のグループに分かれて楽しく活動しました。

ボッチャのボールの投げ方1つにしてもそれぞれの個性が光って,笑いあったり,励ましあったりして,生徒同士の交流を深めるとてもいい機会となり,楽しく充実した時間を過ごすことができました。

今後も学校間交流を続けていきたいと思います。

日和佐中学校の生徒の皆さんをはじめ先生方,またボッチャ協会の秋田様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

  

校外学習(B&G海洋センターとの連携事業)

由岐B&G海洋センターで,カヤックやSUPなどの体験をしました。

少しずつ水に慣れて,楽しい時間を過ごすことができました。

B&G海洋センターの職員の皆様や連携事業に関わってくださった皆様方,本当にありがとうございました。

 

読み聞かせ4

 

今月も日和佐図書館の方々が読み聞かせに来てくださいました。

今回も絵本と大型絵本を読んでくださいました。

貸出用の本もたくさん持ってきてくださいました。

日和佐図書館の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

歓迎会

後期から小学部1年生に転校生がやってきました。

在校生が,歓迎会の企画やゲームの準備をして楽しい時間を過ごしました。

これから一緒に楽しい学校生活を送ることができるようにしていきます。

  

交流及び共同学習

牟岐中学校に行ってソフトボールやフィールドワーク(避難所巡り)の授業に参加しました。

ソフトボールでは,友だちとキャッチボールをした後ゲームを楽しみました。

フィールドワークでは,地域の方から話を聞いたりワークシートの作成をしたりしました。

牟岐中学校の皆さん,ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  

令和4年度小中学部学習体験会について

 日 時:令和4年9月9日(金)9:20〜11:15

    日 程: 9:20〜  9:35 受付

      9:35〜10:20 授業体験

      10:20〜10:30  休憩

      10:30〜11:15  授業体験

 

 対 象:海部郡,那賀郡,阿南市(福井町,新野町)在住の

     4歳児〜小学校6年生の幼児•児童•保護者•担任

 

 申し込み締切:令和4年8月3日(水)

 

 準備物:上靴,水筒,タオル

     *当日は,動きやすい服装でお越しください。 

 

                                                              担当:教務課 小野

                  TEL:(0884)77-2181

川活動

学校近くの川まで歩いて行って,川活動を楽しみました。

普段より水量が多かったですが,夏休み前最後の日を楽しく過ごすことができました。

  

読み聞かせ3

今月も日和佐図書館の方々が読み聞かせに来てくださいました。

今回は,「きょだいな  きょだいな」,「おおきなかぶ」等の本を読んでくださいました。

貸出用の本もたくさん持ってきてくださいました。

各自で本を借りた後,生徒同士で読み聞かせの練習をしたり,実際にみんなの前で読み聞かせをしたりしました。

緊張して大きな声で話すのが難しかった生徒もいましたが,とてもいい経験になりました。

「読み聞かせ」をすることは,とても大変なことだとわかりました。

日和佐図書館の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

交流及び共同学習

阿南支援学校中学部との交流及び共同学習を,阿南支援学校で行いました。

6グループある作業学習にそれぞれ分かれて活動しました。

  

  

 生徒のみなさんの多さにビックリしながらも,色々な作業に取り組むことができました。

とても貴重な体験となりました。大変お世話になりました。

 

読み聞かせ2

今月も日和佐図書館の3名の方が読み聞かせに来てくださいました。

今日は「うごきません」と「このパンなにパン?」等の本でした。

「このパンなにパン?」では,クリームパンやあんパンなど知っているパンの名前について,読んでくださった方と生徒たちとのやり取りができて,盛り上がりました。

また,貸出用の本もたくさん持って来てくださいました。

いつもありがとうございます。

  

沢活動

学校近くの山神社裏にある沢へ歩いて出かけました。

沢の水はとても冷たくて気持ちがよかったです。

 

校外学習

県南の新しい観光であるDMVに乗車しました。

海南文化村で刀や箸を製作しました。

公共の施設を利用して社会経験を広げる有意義な活動となりました。

   

居住地校交流

居住地の中学校とリモートで交流及び共同学習を実施しました。

モニターごしでの会話でしたが,とても楽しい活動になりました。

これからもよろしくお願いします。

  

 

交流及び共同学習

交流及び共同学習として,日和佐中学校3年生の音楽の授業に参加しました。

歌を歌ったり,オペラの説明を聞いたりしました。

少し緊張した様子もありましたが,友だちと一緒にワークシートを仕上げることができました。

日和佐中学校の皆様,ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

読み聞かせ1

日和佐図書館の3名の方が,読み聞かせに来校してくださいました。

今回は,「パン泥棒」の本や「なんにもせんにん」の紙芝居を読んでくださいました。

図書室にもたくさん本を持って来てくださいました。

本当にありがとうございます。

今年度も,毎月実施予定です。

 

柏餅作り

こどもの日にちなんで,柏餅を作りました。

餡子を丸めたり柏餅粉に塩水を入れて混ぜたりして,いろいろな形の柏餅ができました。

出来たての柏餅を美味しくいただきました。

  

地域探検

中学部の生徒みんなで学校周辺の地域を探索しました。

町内の景色や花を撮影したり,観察したりしました。

天気もよく,楽しい活動でしたにっこり

  

卒業生を送る会

中学部を卒業する4名を送る会をしました。

学びサポーターの稲葉さんも参加して「また会える日まで」の合奏・合唱をしました♪

卒業おめでとう㊗️

  

 

お別れ遠足

お別れ遠足で竜宮公園に行きました。

僕たちは,歩いて行きました。途中で道の駅に寄って休憩しました。

竜宮公園でいっぱい遊びました。最初は滑り台です。その次はターザンロープです。

そり滑りは,怖くて怖くて行きたくないと思いましたが,友だちと一緒に滑ると楽しかったです。

お弁当を食べました。おいしかったです。

友だちとおやつ交換をしたかったけど,しませんでした。

宝探しをしました。隠されたカードを探しました。カードは見えないところにありました。

カードと景品を交換しました。僕は,ねこのぬいぐるみをもらいました。

晴れていたので気持ちが良くて,とてもたのしいお別れ遠足でした。

「この記事は,中学部1組生徒が担当しました。」グループ

読み聞かせ7

日和佐図書館の方が読み聞かせに来てくださいました。

今回は3冊の本を読んでくださいました。

僕は,「お面」についての絵本が面白かったです。

このお面の中に何の動物や魚がいるかを当てる絵本でした。僕は5匹ぐらいわかりました。

それと,いつものように図書室に本をたくさん持って来てくださいました。

僕は「ルラルさんの大工仕事」という本を借りました。

次回も楽しみにしています。ありがとうございました。

この記事は,中学部1組が担当しました花丸

 

お楽しみ会

ハンドベルでクリスマスソングを演奏したりダンスを踊ったりビンゴ大会をしたりして楽しみました。

サンタさんからのプレゼントに皆んな大喜びしていました。

明日から冬休みです。来月11日は、元気に登校してきてくださいネにっこり

Merry Xmas &ハッピーニューイヤーお祝い

 

地域の中学校との居住地校交流

居住地の中学校での交流及び共同学習で,調理実習の授業に参加しました。

友だちと協力して,揚げ物や押し寿司,お吸い物などをつくりました。

とてもおいしかったです笑う

皆さん大変お世話になりました。

また来年も行きたいです。

  

働く体験学習

高等部の就業体験に参加させてもらいました。

機織り作業で,コースターを作りました。

縫い目を飛ばしてしまったので,次は失敗をしないようにがんばりたいです。

他にトイレ掃除をしました。手順に沿ってできました。モップを絞るのが難しかったです。

僕は,園芸の作業で野菜の袋詰めをしました。むずかしかったです。

将来パソコンの仕事や機織りの作業などが合っている仕事なのかなぁと思いました。

働くことは大変なことがありますが,とても大切なことだと思いました。

この記事は中学部1組生徒が担当しました花丸 

  

    清掃(窓拭き)        リサイクル(缶つぶし)      園芸(収穫)

   

      機織り(コースター)      紙すき(はがき作り)      清掃(トイレ掃除)

   

           園芸(土作り)         手工芸(ポチ袋作り)

修学旅行の思い出

1日目は,室戸廃校水族館へ行きました。

アジやハリセンボンなどのいろいろな魚がいました。

鯨館では,剥製の鯨がいました。大きく口を開けていて食べられそうでした。

ドルフィンセンターでは,イルカにタッチをしました。

僕が右手を挙げると,2匹のイルカがジャンプしました。

とても楽しかったです。

2日目は,塩を作りに行きました。塩を袋に入れて持って帰りました。楽しかったです。

道の駅でお土産を買いました。ゼリーを買いました。おいしかったです。

詳細は,修学旅行速報(中学部)をご覧下さい。

この記事は,中学部1組生徒が担当しました。花丸

 

読み聞かせ6

日和佐図書館の方が,読み聞かせに来てくださいました。

僕は,「3匹のこぶた」のエプロンシアターが一番楽しかったです。

こぶたがかわいくて,オオカミが逃げていく場面がおもしろかったです。

他に,図書室に本をたくさん持って来てくださいました。

僕は,「地震のサバイバル」と「島のサバイバル」という本を借りました。

次回も楽しみにしています。ありがとうございました。

この記事は,中学部1組生徒が担当しましたNEW

   

 

竹紙漉き体験

全校生徒で竹紙漉き体験をしました。

講師の方々に教えていただき,一人一人上手に漉くことができました。

この竹和紙を使って,卒業証書や美術作品を制作する予定です。

乾燥して,できあがるのがとても楽しみです。

たくさんのことを教えていただき,ありがとうございました。

  

  

 

地域の中学校との居住地校交流

ぼくは,英語の授業に参加しました。

友だちと協力して,英語カードをAから順に並べました。

ぼくは,「C」と「K」と「X」のカードを貼りました。

他に,英字新聞紙を使って,知っている単語に丸をつけました。

”この記事は中学部1組生徒が担当しました。 “花丸

  

第3回避難訓練

地震と津波を想定した全国一斉の避難訓練に取り組みました。

放送の指示に沿って迅速にグランドへ避難することができました。

教室に戻って,各自が学校に常備している防災用袋の確認をしました。