TEL:0884-77-2181 FAX:0884-77-1676 E-Mail:ananhiwasa_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
ひわさ分校の文化祭が開催されます
日にち:令和5年 11月11日(土)
時間 :【開会式】9:15~
【表現会】9:30~
【バザー・作品展示】10:30~
駐車場:運動場
※お問い合わせ:阿南支援学校ひわさ分校
電話0884-77-2181
学校全体の活動等について
第2回避難訓練
地震・津波を想定して町内一斉避難訓練が行われました。
町内放送を聞いて、全員落ち着いて避難することができました。
令和6年度ひわさ分校運動会
ひわさ分校運動会が開催されます
今年度も一般公開をしておりますので、是非子どもたちの頑張っている姿をご覧いただき、温かいご声援をよろしくお願いいたします。
8/1 非常用発電機を試運転
教職員で,災害時等の非常用発電機を試運転しました。
さて,生徒の皆さん,学校に発電機は何台あるか知っていますか?
正解は「4台」でした!あたりましか?
動かすまでもなかなか大変でしたが,4台とも試運転OKで安心しました。
7/24 教職員 消火栓放水訓練・消火器訓練
消火栓放水訓練を行いました。
消化扉の中は見たことありますか?長いホースが収納されています。
消火器は,使用できるのは15秒くらい。距離は3~5m届くそうです。
火元(燃えているところ)をねらって,左右に揺らしながら巻くのがコツだそうです。
「初期消火」「避難」「通報」の3点を忘れないようにしましょう!
7/3教職員除草作業
梅雨晴れの暑い中でしたが,放課後に除草作業を行いました。
雨が降るとどんどん伸びる雑草たち・・・
そのままにしておくと害虫や野生動物が校内に入ってくることも
1時間と短い時間でしたが,校舎周りや運動場がすっきりしました。
第1回避難訓練
今年度はじめての避難訓練を行いました。
今回は「土砂災害」を想定した訓練でした。
美術室に避難した後は、土砂災害の映像を見て
学校の裏にある砂防ダムへ見学に行って、話を聞きました。
第4回避難訓練
今回は「火災」を想定した避難訓練を行いました。
防災頭巾と口元にハンカチで上手に避難していました。
全員が避難後は体育館に移動し,冬場に特におきやすい
着衣着火:表面フラッシュについて動画を見たり,〇✕クイズを行いました。
起震車体験
1月30日 起震車体験をしました。
震度4~7までの揺れを体験しました。
テレビで見るのと,実際に体験するではやはり違がったようです。
震度7では,揺れが1分も続き,また揺れ戻しもある・・・よい体験になったと思います。
NPO出前授業
1月16日にNPO出前授業で,
「徳島ダルクローズリトミック研究会」の方々に授業をしていただきました。
ピアノの生演奏に合わせて,音の高低に気づいて動きを変える活動をしました。
低い音は下の所,高い音は高い所を目指して身体表現します。
新聞紙を使って色々な音を出してみよう! 自分で選んだ楽器で「手のひらを太陽に」を演奏しました♪
令和5年度ひわさ分校文化祭が開催されましたm(_ _)m
今年は人数制限なしの開催になりました
たくさん来校していただきありがとうございました