日誌

高等部の行事

高等部 校外学習(牟岐少年自然の家)・学部活動

10月21日(木)

午前中は校外学習で牟岐少年自然の家に行きました。

活動として,流木クラフトとペタンクをしました。

流木クラフトでは,自分で選んだ流木をやすりで丁寧に削り,オイルをつけて仕上げました。

ペタンクでは2チームに分かれ,仲間同士で協力し,白熱した試合を繰り広げました。

    

 

午後からは学校で学部活動を行いました。

体育館でゲーム大会をして,大盛り上がりでした。

  

 

学部全員で1日楽しく充実した時間を過ごしたことで,

より親睦を深めることができました。

高等部 主権者教育(選挙について)

10月12日(火) 

主権者教育として,選挙について学習しました。

なぜ選挙をするのか,どんな種類の選挙があるのか,

選挙権とは何なのか等について学びました。

また選挙投票の方法について確認した後,模擬投票を体験しました。

選挙について関心を持つことができたと思います。

   

   

運動会

晴天のもと,生徒たちの笑顔がたくさん溢れた運動会が行われました。

コロナの影響で,残念ながら,非公開での実施でしたが,お互いを拍手で応援し合って盛り上げることができました。

皆さんお疲れ様でした。

   

薬物乱用防止教室

牟岐警察署の少年補導職員にご来校いただき,薬物乱用の現状や防止の大切さ等の説明をしていただきました。動画やパンフレット等を活用して,インターネットに関する問題や非行の現状についてもとてもわかりやすい説明をしてくださったので,生徒の皆さんもよく理解できていたようでした。ありがとうございました。

 

 

地域貢献活動

6月29日(火) 地域貢献活動を行いました。

日和佐公民館と道の駅日和佐にプランターの搬入をしたり,

薬王寺の駐車場の清掃を行ったりしました。

プランターの花は,生徒が園芸の授業で育てたものです。

地域の一員として,地域貢献できることを実感する良い機会となったと思います。

     

 

     

高等部 前期就業体験

6月14日~25日の期間,高等部の前期就業体験(校内実習)が行われました。

機織り・リサイクル・園芸・紙すき・藍染め・清掃といった作業に取り組みました。

将来に向けて,良い経験になったと思います。

         

       

放課後活動始まる!

希望者を対象に、文化部と運動部に分かれて放課後活動がはじまりました。

文化部では、iPad等を活用してポスター制作に取り組みました。運動部は、ボッチャの練習をしました。

年間14回程度の実施予定です。

    

エアストレッチャー研修

緊急避難時に活用するエアストレッチャーの使い方について研修しました。

車椅子生徒を少ない支援で避難することが可能になります。

避難訓練等で活用します。

 

高等部オリエンテーション・新入生歓迎会

4月14日,高等部オリエンテーションと新入生歓迎会が行われました。

高等部オリエンテーションでは,新入生と2・3年生がお互いに自己紹介したり,

高等部の授業などについての話を聞いたりしました。

新入生歓迎会では,じゃんけん大会やピッタリ1分間ゲームなどの活動を楽しみ,

親睦を深めることができました。 

             

オートディスペンサー贈呈式

3月12日(金)第一生命保険(株)徳島営業支社から4名の方がご来校くださり、泡ハンドソープディスペンサーとアルコールディスペンサーをご寄贈いただきました。

児童生徒会役員が代表して受け取り、御礼に児童生徒達が作業学習などで作った小物や藍染めのエコバッグと新鮮野菜をお渡ししました。

いただいたディスペンサーは、これからも感染症対策をしながら元気に学校生活が送れるよう、大切に使用させていただきます。

第一生命保険(株)徳島営業支社のみなさま、本当に有り難うございました。

 

 

地域貢献活動

今年度,3回目の地域貢献活動に行きました。
日和佐公民館と道の駅日和佐に設置していた葉ボタンのプランターを撤収し,
新しくビオラなどの春の花を設置しました。
公民館の方や道の駅の方にもとても喜んでいだだきました。

その後,薬王寺の駐車場の草抜きや清掃をしました。
それぞれの場所で,生き生きと活動に取り組み,とても良い経験になりました。

高等部地域貢献活動②

今年度2回目の地域貢献活動に行ってきました。
今回は道の駅日和佐に葉ボタンのプランターの設置と
薬王寺駐車場の除草作業をしました。

普段の学習の成果を地域の方に見ていただくよい機会です。
次回は2月に春の花を日和佐公民館と道の駅日和佐に持って行く予定です。

本校との交流および共同学習

 阿南支援学校本校へ交流学習に行き,高等部の生徒と一緒に作業学習をしました。
園芸作業・陶芸作業・手工芸作業・竹和紙作業班にそれぞれ分かれました。                       
   自己紹介の後,陶芸の作品作りや園芸での花作り・竹和紙作業を体験しながら楽しく交流を深めることができました。

校外学習に行きました!

10月16日(金)高等部で校外学習へ出かけました!
マイクロバスに乗って海を眺めたり,〇✕クイズを楽しんだりしながら

 

甲浦道の駅で休憩。海が目前に広がってきれいです。

まずは,ドルフィンセンターでドルフィンタッチを体験しました。
イルカたちの歓迎の水しぶきを浴びたりと,アクシンデントもありながらも
イルカにタッチしたり,ジャンプする様子を見ることができました。

 

シレストむろとでおいしい昼食の後は・・
室戸世界ジオパークセンターで,シアター見学や体験型クイズラリーをしました。
お土産もいっぱい買って,楽しい校外学習になりました!

地域貢献活動

日和佐公民館、道の駅日和佐にひわさ分校の生徒が植えた花のプランターを置いていただいています。
夏の花が終わったので、9月4日金曜日にその回収に行ってきました。

また、薬王寺の駐車場の除草作業もしました。

先日まで降っていた雨も上がり、蒸し暑い中でしたが、みんなで力を合わせて活動をしました。
また、12月には冬の花を持っていけるよう、準備しています。

 

地域貢献活動

地域貢献活動で、「道の駅 日和佐」と「日和佐公民館」に
作業学習で育てたマリーゴールドのプランターを置かせてもらいました。
プランターにはひわさ分校のイメージキャラクターの「ひわぶん」がついています!
地域のみなさんの癒しになれば嬉しいです!

 

  

地域貢献活動

地域貢献活動の一環として、園芸で育てた花のプランターを、
道の駅日和佐に置かせていただきました。
校外での作業を通して就労について考えるよい機会となりました。

  

後期就業体験

校内実習と現場実習にわかれて行われました。
1年生は初めての現場実習、3年生は最後の実習となりました。
前期で難しかった課題や目標が、達成できるよう取り組むことができました!

 

                現場写真

             校内実習・箱折り・藍染め

    

             校内実習・リサイクル・和紙制作

お接待事業

日頃の学習で身につけた技能を活かした“おもてなし”で地域貢献をしようと、四国霊場23番札所「薬王寺」でお接待をしました。
作業学習等で制作した作品と一緒に、お茶や飴をお遍路さんに渡すことができました。
次回は、10月25日午前(雨天時は30日午前)です。ぜひお越しください!!

      全員集合!        「おちゃどうぞ!」      ゴミ掃除もしました!

宿泊学習2

2日目は、天気も回復し予定通り『室戸廃校水族館』へ行きました。

色んな魚や海の生き物を近くで見ることができました。

宿泊学習

高等部は、7月11日〜12日にまぜの丘へ宿泊学習へ行く予定でしたが
海陽町に警報が出たため、残念ながら中止となりました。

キャンドルのつどい

そのため学校で、夕べのつどいならぬ『昼のつどい』を行いました。

チームに分かれて、レクレーション!

マイムマイムを踊ったり

最後にフルーツバスケットをして盛り上がりました!

 

令和元年度前期就業体験

6月に,高等部前期就業体験が,校内実習と現場実習にわかれて行われました。
高等部3年生は卒業後の進路を見据え,複数の現場実習に行く生徒もいました。
また事後学習では,実習で学んできたこと,これからの学校生活で努力していきたいことを発表しました。

       校内学習(清掃)            校内学習(藍染め)

 

オリエンテーリング

転入生を迎えて、オリエンテーリングと歓迎会がありました。
まずは、高等部の授業や行事の説明を聞いた後

生徒、教職員全員でゲーム大会!!

じゃんけんゲームとボウリングをしました。

白熱した戦いでした。

きらめきアート展見学

阿南支援学校高等部1年生の皆さんと一緒に見学に出かけました。
県内の特別支援学校12校の児童生徒の作品が紹介されていて、絵画や立体作品、手工芸作品など個性が光る作品がたくさんありました。
本校の生徒と一緒に見学したり昼食を食べたり楽しく活動することができました。

お別れ遠足

2月22日 高等部お別れ遠足に行ってきました。
週間天気予報では雨が60%でしたが・・・
当日は20%になり青空も見え、日頃の行いの良さ!!

行き先は末広ボウルとイオン徳島。
ボウリングや食事・買い物などを
卒業生と交流しながら時間いっぱい楽しみました。

高3生は学校生活も残り2週間となりました。

一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

地域貢献活動

お接待活動でお世話になったお寺の掃除をしました。
日ごろ取り組んでいる清掃作業の力を地域で発揮することができました。
今後も継続的に取り組んでいきたいです。

 

後期就業体験

12月3日~14日の10日間、後期就業体験がありました。
1年生は初めての現場実習、3年生は最後の実習となりました。
前期で難しかった課題を後期の目標とし、ひとり一人が目標達成のため取り組みました。

長時間や寒い環境でも弱音を吐かず全員がんばりました。

  

       手工芸           リサイクル            藍染め

  

    中学部園芸体験          移動販売体験        堆肥運び

作業学習:園芸 vol.3

台風等の影響もあり、久しぶりの活動だったので生徒たちも張り切っていました。
丁寧に水洗いと袋つめをした後、先生方に販売しました。

 

   収穫(小松菜)        水洗い(水菜)

    

  バジル・水菜・小松菜      職員室で販売

第2回心と体の学習

男女各個人に分かれて,体の発達や心の成長,トイレでのエチケット,清潔指導等の学習をしました。
家庭や自立支援センターと協力・連携を図りながら日常生活においても指導を継続しています。

  

  

宿泊学習

待ちに待った宿泊学習です。
バスに乗って徳島市内のホテルに到着後,ボウリングを楽しみました。

美味しい夕食を食べて,翌日の活動に備えました。

 

2日目は,県庁を見学しました。初めて見る建物に,皆感激していました。

 

大型スーパーマーケットで買い物や昼食をとって,クラス活動しました。

 

集団での宿泊生活や集団活動を経験したり公共施設を利用したりすることで,協調性や社会性が養われたとても充実した2日間でした。

第1回こころと体の学習

男女各グループに分かれて,体の発達や心の成長,トイレでのエチケット,清潔指導等の学習をしました。家庭や自立支援センターと協力・連携を図りながら日常生活においても指導を継続しています。

  

  

 

宿泊学習(事前学習)

7月に徳島市内で宿泊学習に行くことになりました!
みんなとても楽しみにしています。今回は1日の活動内容や食事,部屋割りなど確認しました。

 

 

 

前期就業体験

6月1日から2週間,学校が仮設会社「ひまわり工房」になり,生徒たちは“実習生”として働く学習をしています。様々な仕事を通して,働くことの大切さと大変さを体験しています。一部の生徒は,施設等でも実習をしています。初日は,社長(学校長)が「ひまわり工房」の視察に来てくれました。

 

     朝礼の様子           ラジオ体操

  

   箱折り(外部委託)作業     牛乳パックのリサイクル作業           機織り作業

  

   園芸作業(ポット洗い)      園芸作業(ナス苗の植付け)    園芸作業(里芋の植付け)

  

  紙漉き作業(パルプちぎり)       藍染め体験           アイロンビーズ作業

     終礼の様子

地域清掃

集会の時間に地域清掃へ出かけました。学校付近から国道の歩道を2つのグループに分かれて雑草を抜いたり,空き缶などのゴミを回収したりしました。みんながよく使う道が,とても綺麗になりました。

  

  

作業学習(外部委託)

地域の和菓子屋さんから箱折りの作業をいただいています。食品用の箱なので,生徒たちはエプロン・マスク・三角巾を着用して,手指と机を消毒してから立位で作業しています。いつも静かな緊張感が漂っています。

作業学習(手工芸)

アイロンビーズや機織り,牛乳パックのリサイクル作業をしています。一人一人が目標に沿って集中して取り組んでいます。作品は,文化祭で販売します。

        機織り作業       牛乳パックのリサイクル      アイロンビーズ作品

作業学習(リサイクル)

アルミ缶を道具や足で潰したり,ペットボトルのラベルを剥がしたり潰したりする作業です。天候に左右されることもありますが,みんな集中して取り組んでいます。

  

      分別         アルミ缶潰し

 

     ペットボトル潰し        ラベルはがし