高等部の進路指導
卒業生のアフターフォロー(会計年度任用職員)
特別支援学校卒業後は学校の進路担当がアフターフォローで勤務先へ様子を見に行ったり、電話連絡で現状を確認したりしながら、仕事や生活で困ったことや不安なことがないか、上手くいっているか等を確認しています。
本日は、昨年度の卒業生で役場の会計年度任用職員への就職に進んだ方のアフターフォローに行ってきたので、仕事の様子を紹介します。
【庁舎の清掃作業】
館内の掃除機がけやトイレ掃除、ほうき、クイックルワイパーでの掃除等、色々な清掃作業に取り組んでいました。
また、日によってはオフィスの事務作業の補助業務(シールはり等)をすることもあるようです。
会計年度職員は市町村で募集がありますが、仕事の内容が違うこともありますので、興味ありましたら、各自治体のホームページ等で確認をお願いします。
アビリンピック
9月14日(土)にアビリンピックが実施されました。
本校より出場はありませんが、在校生で興味を持っている生徒がいるため、見学に行ってきました。
アビリンピックでは、ビルメンテナンスやパソコン技能等を競技で競います。
他の特別支援学校では、出場している生徒もいました。
見学をしていると十数年前にひわさ分校を卒業した生徒が声をかけてくれました。
オフィスアシスタントという競技で参加しており、ここでは書類をまとめたり、指定された物を袋に入れていく作業等を行っていました。
過去にはパソコン関係の競技にも参加していたようで、アビリンピックにはよく参加しているということでした。
卒業後もしっかり目標を持って頑張っている姿を見せてもらい、嬉しい気持ちになりました。
興味がありましたら「アビリンピック徳島大会」で検索をよろしくお願いします!
PTA施設見学会
夏休み(8月23日)にPTA施設見学会を実施しました。
例年、施設や企業に御協力いただき、実施させていただいています。
今年度は県南の企業の紹介ということで、卒業生もお世話になっている企業「株式会社丸本」と「ジャンボ緑風会」を見学させていただきました。
「株式会社 丸本」
会社の説明を聞いた後、工場内の見学をしました。鶏肉が加工されていく様子を見ることができました。
「ジャンボ緑風会」
ジャンボ緑風会では、卒業生に実際に会うこともでき、頑張っている姿を見ることができました。
御協力いただきました皆様、大変ありがとうございました。
前期就業体験事後学習
本日、前期就業体験の事後学習を行いました。
6月10日~21日までの就業体験期間の作業を振り返り、がんばったことや、後期就業体験に向けての課題等、
気づいたことをクラスごとに発表していきました。
初めての就業体験を経験した1年生、校外での現場実習に出た2・3年生、それぞれに多くの学びがあったようでした。
就業体験に協力いただきました、事業所や施設の方々、保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
次回の後期就業体験は12月に予定しています。
令和6年度前期就業体験事前学習2回目
本日、就業体験事前学習の2回目を行いました。
直前となる今回は、副社長(教頭)より大切な話を聞いた後、協力して掃除や準備を行いました。
また、校外での現場実習に出る生徒は、
副社長より、実習に出る許可をもらうため、面談を行いました。
実習先に関して質問や、実習中の注意等の話もあるため、緊張している様子が見られていました。
令和6年度前期就業体験事前学習1回目
今年度も就業体験の期間が近づいてきました。
今回は6月10日(月)〜6月21日(金)の日程で校内実習や校外での現場実習を行います。
この期間はいつものスケジュールとは違い、1日を通して作業を行います。普段の流れとは大きく異なるため、疲れが見えることもあるかと思います。御家庭のサポートをよろしくお願いします。
本日就業体験の1回目の事前学習を行い、なぜ就業体験をするのか、どんなことを目標にしたらいいの等を学習しました。
普段の学習と違うということもあり、少し緊張した様子が見られていました。
ー
次回の事前学習は6月7日に行います。
拡大進路相談
拡大進路相談では、高等部2年生を対象に、今後の進路について話し合いをします。
生徒が住んでいる地域や目指している進路を考慮し、関係機関(相談支援事業所、市町村役場、就業・生活支援センター等)に来ていただいてアドバイスをいただきます。
今年は5名の生徒を対象に2日間にわたり実施しました。
多くの関係機関に御協力いただくことができ、今後の進路を決定していく上で生徒にとって有意義な話し合いができたと思います。
御協力いただきました保護者・関係機関の方々、大変ありがとうございました。
進路に関する情報~最低賃金~
今回は「最低賃金について」のお話です。
卒業後、一般就労や就労継続支援A型を利用する方は、企業や事業所と雇用契約を結ぶので最低賃金が保障されます。
現在の最低賃金は、令和5年10月1日より「896円」となり、以前に比べると41円上がりました。現在は全国的に最低賃金は上がっており、国の方向性としても最低賃金の向上は目標になっているので、今後も変更があるのではないかと思います。
毎年10月1日に変更になっているので、その時期にチェックしてみてください。
詳しくは下記URLを参照ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokushima-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/1222.html
ビルメンテナンス検定(ダスタークロス部門)
特別支援学校技能検定ビルメンテナンス部門(ダスタークロス)が阿南支援学校でありました。
ひわさ分校より2名の生徒が参加しました。
2名の審査員から審査されながら実演するので、とても緊張感のある中でしたが、2人とも練習の成果をしっかり発揮することができていました。
進路に関する情報~法定雇用率~
「法定雇用率について」のお話です。
法定雇用率とは、「全従業員に対して障害者を雇用しなくてはならない一定の割合」のことをいいます。現在は民間企業の法定雇用率は2.3%(従業員43.5人に1人の割合)となっています。
昨今、法定雇用率の引き上げについての話をよく耳にします。2026年まで段階的に引き上げがあり、2.7%(従業員37.5人に1人の割合)まであがるように決まっています。
企業側にとっては、急激に雇用人数を増やさなければいけないことで、人員の確保や教育面等、色々な面で悩ましい部分もあるかと思います。しかし、働き手にとって間口が広ががるということは、選択の幅も広がっていくことに繋がると思うので、今後いい形で進んでいけばいいなと期待しています。