高等部の取り組み
ブログ

高等部の進路指導

拡大進路相談

拡大進路相談では、高等部2年生を対象に、今後の進路について話し合いをします。

生徒が住んでいる地域や目指している進路を考慮し、関係機関(相談支援事業所、市町村役場、就業・生活支援センター等)に来ていただいてアドバイスをいただきます。

 

今年は5名の生徒を対象に2日間にわたり実施しました。

多くの関係機関に御協力いただくことができ、今後の進路を決定していく上で生徒にとって有意義な話し合いができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御協力いただきました保護者・関係機関の方々、大変ありがとうございました。

進路に関する情報~最低賃金~

今回は「最低賃金について」のお話です。
卒業後、一般就労や就労継続支援A型を利用する方は、企業や事業所と雇用契約を結ぶので最低賃金が保障されます。

現在の最低賃金は、令和5年10月1日より「896円」となり、以前に比べると41円上がりました。現在は全国的に最低賃金は上がっており、国の方向性としても最低賃金の向上は目標になっているので、今後も変更があるのではないかと思います。

毎年10月1日に変更になっているので、その時期にチェックしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しくは下記URLを参照ください。

https://jsite.mhlw.go.jp/tokushima-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/1222.html

 

ビルメンテナンス検定(ダスタークロス部門)

特別支援学校技能検定ビルメンテナンス部門(ダスタークロス)が阿南支援学校でありました。

ひわさ分校より2名の生徒が参加しました。

 

2名の審査員から審査されながら実演するので、とても緊張感のある中でしたが、2人とも練習の成果をしっかり発揮することができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進路に関する情報~法定雇用率~

「法定雇用率について」のお話です。

法定雇用率とは、「全従業員に対して障害者を雇用しなくてはならない一定の割合」のことをいいます。現在は民間企業の法定雇用率は2.3%(従業員43.5人に1人の割合)となっています。

昨今、法定雇用率の引き上げについての話をよく耳にします。2026年まで段階的に引き上げがあり、2.7%(従業員37.5人に1人の割合)まであがるように決まっています。


企業側にとっては、急激に雇用人数を増やさなければいけないことで、人員の確保や教育面等、色々な面で悩ましい部分もあるかと思います。しかし、働き手にとって間口が広ががるということは、選択の幅も広がっていくことに繋がると思うので、今後いい形で進んでいけばいいなと期待しています。

キャリア教育出前授業

本日、高等部を生徒を対象にキャリア教育の出前授業がありました。

 

徳島県労働委員会より講師の方がきてくださり、「働くときの基礎知識(職場でのトラブル防止のためのワークルール)」のタイトルで、働き始めてトラブルになりやすいことを中心にクイズ形式で出題してくださいました。

 

 

労働環境が補償されているということやトラブルになったときに相談する場所があることを教えていただきました。

生徒にとって卒業後働くことへの不安は大きいと思うので、こういった学習が安心につながっていけばいいなと思っています。

令和5年度後期就業体験事前学習

後期就業体験の事前学習を行いました。

 12月4日〜12月15日までが今回の就業体験期間となっています。

 

 

 

 

 

 

後期からは1年生も現場実習に出るので、前期の時とは違った緊張感を生徒達から感じました。

 

就業体験中は普段と違った生活の流れになりますので、御家庭での健康観察等、御協力をよろしくお願いします。

就業体験保護者説明会

就業体験保護者説明会を高等部1年生保護者を対象に実施しました。


 

 

 

 

 

 

2名の保護者が参加してくださり、今後の本校の進路指導の流れや、就業体験についての概要を聞いていただきました。

 

高等部1年生は初めての現場実習となります。

説明会終了後は、現場実習先に事前挨拶に行き、施設のや実習内容の説明を聞いてきました。

 

進路指導については、各家庭で不安も多いところかと思います。

疑問に思うところがあれば気軽にご相談ください。

令和5年度PTA施設見学会

PTA施設見学会を8月25日(金)に実施しました。

今年は、①グループホーム「はなさか」 ②相談支援事業所「こなん」 ③就労継続支援B型つむぎ ④就労継続支援A型つむぎで見学やお話しを伺いました。

 

①グループホーム「はなさか」

はなさかは昨年度に開所したグループホームで新野にあります。

 

 

施設内はとても綺麗で、職員も常時在中しているということで、とても過ごしやすそうでした。

②の「こなん」はグループホーム内にあり、相談支援についての説明や支援内容についてお話しを伺いました。

高等部の流れとして、高等部2年の拡大相談時と高等部3年生の10月の福祉サービス利用申請時に関わるようになっています。在学中は関わる機会が少ないため、どのような支援をしてもらえるのかを聞くことができて大変参考になりました。

 

就労継続支援B型つむぎと就労継続支援A型つむぎは、阿南市にある施設です。

B型では、委託された作業(野菜の袋詰、車の部品等)を中心にされており、加えて、美容室とお菓子を作る場所があることから、お菓子の袋へシールを貼ったり、美容室のタオルをたたむ等の作業をしているということでした。

A型では、サツメイモの芽取り等の軽作業や施設外就労として色々な企業に出て行って仕事をしているということでした。

B型、A型共に、アットホームな雰囲気で利用者の方々が笑顔で作業されていたのが印象的でした。

 

今回色々な福祉サービスの機関を見学することができて、今後の進路選択の参考にできる良い機会となったと思います。

御参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

 

PTA 進路研修会

PTA進路研修会がありました。

進路指導担当より、本校の進路指導の流れや、関係機関についての説明、就労先で行なっている仕事内容等の紹介をさせていただきました。

3年生で行うサービス申請利用についての質問や、障害者年金について等、質問をいただくことができました。

御参加ありがとうございました。

令和5年度高等部前期就業体験事前学習

5月30日に前期就業体験の事前学習を行いました。

6月12日から23日までの2週間就業体験を行います。

この2週間は学校を「ひまわり工房」という工場として扱います。工場の一員として、1日を通して作業を行うことで、働く経験を積んでいきます。

また、2・3年生については校外での現場実習もあり、卒業に向けての進路選択の一環ともなっています。

 就業体験まで残り2週間程度となりますが、より多くに学びを得ることがができるよう、目標の設定や準備を行っていきたいと思います。

1年生にとっては初めての就業体験となり、不安に思っている生徒も多いと思います。御家庭での御配慮のほどよろしくお願いします。